実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

「個の発展」シンポジウムとは

「個の発展」シンポジウムとは、様々な分野の方々と「気軽」に「哲学する」場として開催しています。「個の発展」とは、あなたがあなたらしく発展すること、誰もが自分の天才性を発揮して発展することと考えています。そして、「シンポジウム」とは、討論会のような堅苦しいものではなく、古代ギリシア時代の「飲み会、二次会」を意味するギリシア語からきています。

つまり、「個の発展」シンポジウムとは、飲み会に参加するような感覚で、気軽に哲学するための場です。登壇者はもちろんのこと、ご参加の皆様にも自由に大いに哲学するを体験していただきたいと思います。


第3弾「お仕事で今よりも輝きたいあなたへ〜生きる本質を知る・お金編」

第3弾は、株式会社アイアイ・ミッションとのコラボで「お金編」をお送りします。
ゲストは、ハイパーレスキュー隊員から、保険業界に転身。驚くような実績を上げ続け、現在はGift Your Life株式会社の代表と勤めている、豊福公平さん
そして、哲学者堤久美子、株式会社アイアイ・ミッション代表 後藤正美とのトークライブです。

第4弾「圧力と忖度をぶった斬れ!これが哲学だ」

第4弾は、スタンダップコメディアンとして活躍中のぜんじろう氏と、哲学者堤久美子との対談です。ぜんじろうさんは、ヨーロッパツアー、アジアツアーを終えた後のご出演。海外をめぐって、改めて、日本ってどんな国なのか?日本の政治について、教育について、「個」とは何か?について、「忖度」のないガチトーク!をお届けします。

Vol.3(お金編)イベント詳細

日時:6月26日(月)13時~15時(12時30分開場・zoomOPEN)
場所:五反田コルソ会場&オンライン(zoom)
参加費:2,200円
アーカイブ動画配信:2,200円
登壇希望:6,600円


登壇者:
豊福公平、後藤正美、堤久美子

 

*当日ご都合が悪い方は、アーカイブ動画配信のお申し込みも受け付けております。アーカイブ動画は、6月27日配信スタートの予定です。アーカイブ視聴は、入金後10日間ではなく配信スタート後10日間となっておりますのでご了承ください。


【キャンセルポリシー】
お申し込みになられました講座を、お客様のご都合でキャンセルされる場合には、キャンセル料金が発生いたしますことを、あらかじめご了承ください。
参加2週間前のキャンセル 参加費の10%
参加1週間前のキャンセル 参加費の50%
参加3日前のキャンセル 参加費の全額

Vol.4圧力と忖度をぶった斬れ!イベント詳細

日時:7月15日(土)13時30分~16時(13時開場・zoomOPEN)
場所:五反田コルソ会場&オンライン(zoom)

参加費:2,200円
アーカイブ動画配信:2,200円
登壇希望:6,600円



登壇者:
ぜんじろう、堤久美子

 

*当日ご都合が悪い方は、アーカイブ動画配信のお申し込みも受け付けております。アーカイブ動画は、7月16日配信スタートの予定です。アーカイブ視聴は、入金後10日間ではなく配信スタート後10日間となっておりますのでご了承ください。


【キャンセルポリシー】
お申し込みになられました講座を、お客様のご都合でキャンセルされる場合には、キャンセル料金が発生いたしますことを、あらかじめご了承ください。
参加2週間前のキャンセル 参加費の10%
参加1週間前のキャンセル 参加費の50%
参加3日前のキャンセル 参加費の全額


Vol.2は、「運気上昇トークライブ」を開催いたしました。

vol.1は「日本の教育を考える 政治編」を開催いたしました

Vo.1 日本の教育を考える〜政治編〜のご感想

時代が変わってきていることに追いついていない
考える力を育むことと、考えて行動する教育とは何か?が印象に残った。
時代が変わってきていることに追いついていない自分に気づいた。
政治にもっと参加しようと思いました
政治にもっと参加しようと思いました。平山さん、野沢さんの熱い想いを聞いて、政治を学んでみたいと思いました。政治さえ、「個の発展の表現」と言うのが大きな気づきでした。
哲学は自分を知ること、行動すること
哲学は自分を知ること、行動すること!が印象的。
言いたいことをみんなで言い合えるってやはり素敵だなぁーと感じました。政治家には興味ないと思っていたけど、自分の中にあることを喋っていたので、おもしろいなぁーと感じました。
哲学は自分を知ること、行動すること
哲学は自分を知ること、行動すること!が印象的。
言いたいことをみんなで言い合えるってやはり素敵だなぁーと感じました。政治家には興味ないと思っていたけど、自分の中にあることを喋っていたので、おもしろいなぁーと感じました。
政治って少し遠いと思っていたけど・・・
自分で考えること、行動すること、中学受験にメディテーションがある話などが印象的でした。シンポジウムはとても面白かったんです。政治って少し通りと思っていたけれど、全く身近なことだと受け取れました。
自分はどう生きたいかを表現する
自分はどう生きたいかを表現する場がとても面白かった。新しい観点から自分を観察できる機会でした。
依存からの脱却=個の発展、が響きました
依存からの脱却=個の発展、が響きました。ひとりひとりが自身の美学や理想を元に「行動」することが、よりよい社会を創る土台である、と腑に落ちました。
依存からの脱却=個の発展、が響きました
依存からの脱却=個の発展、が響きました。ひとりひとりが自身の美学や理想を元に「行動」することが、よりよい社会を創る土台である、と腑に落ちました。

今後も「個の発展」シンポジウムは続いていきます

今後のご出演予定の皆様

ぜんじろう
大阪芸術大学退学後、上岡龍太郎に入門。漫才「ぜんじろう&月亭かなめ」を結成。数々の賞を受賞するが二年後解散。ソロ活動開始。ナインティンナイン、雨上がり決死隊などを生み出した吉本若手ユニット「吉本印天然素材」初期リーダー。大阪、MBS「テレビのツボ」「ヤングタウン」東京「ぜぜぜのぜんじろう」「元気が出るテレビ」など多数メディア出演の後、海外でスタンダップコメディアンとして活動。スタンダップコメディアンとして活動するとともに、様々な国々で笑い、ユーモア&コミュニケーション等の講演多数。
JCETIグレゴリーサリバン

アセンション・ガイド、ETコンタクト・ガイド、著者、音響エンジニア、音楽プロデューサー。
1977年、ニューヨーク生まれ、2003 年から日本に在住。

2007年にアメリカの隠された聖地アダムス山で、宇宙とのコンタクト・スイッチが起動された体験を持つ。2010 年に JCETI (日本地球外知的生命体センター)を設立。日本のこれまでの「宇宙人」や「UFO 」といった概念を書き換え、全く新しい宇宙観を根付かせる活動を展開。 日本各地で世界共通のETコンタクト法「CE-5」を500回以上行っており、約5000名の方が実際にETコンタクトを体験している。一人ひとりが高次元意識とつながれば、地球でも宇宙的ライフスタイル が実現できると伝えている。

池川明
1954年生まれ。「胎内記憶」領域の第一人者として、これまで数々の研究論文・書籍の執筆や、新聞・映画等のメディアへの出演を続けてきた。2014年から上映されている「かみさまとのやくそく」では主演を務め、現在までの観客動員数は31万人にのぼる。1989年に横浜市に産婦人科 池川クリニックを開設し、2016年までの28年間で約2700件の出産を扱った。現在では出産の扱いをやめ、胎内記憶を世界に広める活動に専念している。
池川明
1954年生まれ。「胎内記憶」領域の第一人者として、これまで数々の研究論文・書籍の執筆や、新聞・映画等のメディアへの出演を続けてきた。2014年から上映されている「かみさまとのやくそく」では主演を務め、現在までの観客動員数は31万人にのぼる。1989年に横浜市に産婦人科 池川クリニックを開設し、2016年までの28年間で約2700件の出産を扱った。現在では出産の扱いをやめ、胎内記憶を世界に広める活動に専念している。